
2025 ART VISION✨
明けましておめでとうございます! いつも、応援をありがとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 2025年は、躍動する輝きに満ちた年になるという直観が働いており、本年のART VISIONに【ART ACTIVITIES IN THE REAL WORLD】を設定しました。 本年のART V...
明けましておめでとうございます! いつも、応援をありがとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 2025年は、躍動する輝きに満ちた年になるという直観が働いており、本年のART VISIONに【ART ACTIVITIES IN THE REAL WORLD】を設定しました。 本年のART V...
「S.her’s relaxing life」の企画の1つとして、当ブログでライフスタイルのエッセイを時々書いていきます。 今回のテーマは、「お気に入りのもの」についてです。 私は昔から、本当に気に入ったものを、長年、愛情を込めて使用しています。 それは、大切な人からプレゼントしていただいたもの...
本年もどうぞよろしくお願いいたします。 世界中の人たちの心が一刻も早く癒され、心穏やかで平和な日々が来ますようにお祈り申し上げます。 新しい年の始まりにあたり、2024年度のアート活動について書いていきたいと思います。 昨年の初夏に、個人業主として開業届を提出して半年以上経ち、少しずつ個人業主として慣れてき...
お久しぶりです。 紫陽花やヒマワリを至る所で見かけるようになって、夏を感じています。 今日は夏至ですが、個人的な話を少ししたいと思います。 アーティストとして、海外・世界に向けて現実的に動き出したのが2020年の夏至でした。 そのため、夏至が来るたびに、そういえば夏至だったなぁと感慨深い気持ちになります。 ...
極めるという世界が私は好きです。 これは食の世界になるのだけど、数年前に、子供の頃からその道を愛して、一筋で生きてきた知人が作ったパンを頂いた時がありました。 口に入れた瞬間、その方の幸せそうなお顔やその道への愛情が広がり、ものすごく感動しました。 暖かな気持ちに包まれて、この道を本当に愛しているの...
立春を迎えて、春の兆しをどことなく感じるこの頃です。 ボタニカルアートについて考察している毎日ですが、今年の春から朝ドラマ「らんまん」が始まると知り、ボタニカルアートが熱い一年になると予感しています。 これから日本で植物画が発展していくと思いますが、そのとき私はボタニカルアーティストとして何ができるだろう。...
作品制作を繰り返し、試行錯誤する日々であるけれど、気づいたことを書いていきたいと思います。精神論の世界になるかな。 私は、個性を尊重する世界が好きです。その点、アートは個性を重視する世界だから息がしやすい。 自分はこういう考えがあるけれど、そういう考えもあるよね、という。 アートに正解がないのは、美...