
Art
徒然
立春を迎えて、春の兆しをどことなく感じるこの頃です。 ボタニカルアートについて考察している毎日ですが、今年の春から朝ドラマ「らんまん」が始まると知り、ボタニカルアートが熱い一年になると予感しています。 これから日本で植物画が発展していくと思いますが、そのとき私はボタニカルアーティストとして何ができるだろう。...
ブログ
立春を迎えて、春の兆しをどことなく感じるこの頃です。 ボタニカルアートについて考察している毎日ですが、今年の春から朝ドラマ「らんまん」が始まると知り、ボタニカルアートが熱い一年になると予感しています。 これから日本で植物画が発展していくと思いますが、そのとき私はボタニカルアーティストとして何ができるだろう。...
作品制作を繰り返し、試行錯誤する日々であるけれど、気づいたことを書いていきたいと思います。精神論の世界になるかな。 私は、個性を尊重する世界が好きです。その点、アートは個性を重視する世界だから息がしやすい。 自分はこういう考えがあるけれど、そういう考えもあるよね、という。 アートに正解がないのは、美...
先日、京都髙島屋で開催された、DESIGN DIALOGUES「メゾン・エ・オブジェ・パリ展」に行ってきました。 一つ一つ作品をじっくりと鑑賞して、デザイナーの研ぎ澄まされた感性に感銘を受けたし、受賞する作品は光って見えるのだなぁと思いました。 実力のある人達は数多くいるわけだけど、選ばれた作品から放たれて...